受講における必要条件
※WordPressはGoogleChromeやFirefoxなどのブラウザ上で操作するのでMacユーザーの方でも問題はありません。ただし講師の環境がWindowsのためショートカットキー等の説明がWindows向けとなります。
-
Windowsパソコン(※参照)
-
インターネットにつながる環境
-
基礎的なパソコンの操作
-
基礎的なインターネットの知識
講座内容
無料のブログ構築システムであるWordPress(ワードプレス)は、とっつきにくいのが難点ですよね。
カンタンに作れる無料ブログや無料ホームページサービスは、突然のアカウント削除やサービス終了が怖いもの。今まで蓄積した記事コンテンツが吹っ飛ぶばかりか、そのURLをブックマークしたりシェアしてくれた人が迷子になってしまいます。
このコースでおすすめしている方法なら、ドメインを取ってサーバーを借りても、月々約2,000円のコストで削除リスクのないあなただけのメディアを運営することができます。WordPressで作ったブログやサイトはSEOにも強いため、地域名や業種名で上位表示させたい個人事業主の方や、特定のキーワードで集客したい方はWordPressを使うのが標準になっています。
WordPressブログ・サイトを作る上で大事なことは何だと思われますか?
それは必要最小限から始めること。
あれもこれも…!と思う気持ちはわかります。わかりますが、構築で挫折してしまっては何もならないですよね。まず自分の手でひとつ、ブログ・サイトを作ってみましょう。
私も最初は訳もわからず無我夢中で作りました。専門知識もありませんでした。「なーんだ、こうなってるんだ」とわかってきたのは運営しているうちに少しずつ、です。
つまり、WordPressは訳がわからなくても手順どおりに進めていけば初心者さんでも構築できるのです。
あなたも大丈夫。
最小構成で今すぐ始めてみませんか。
カリキュラム
-
1
はじめに
- はじめに
- WordPress構築チェックリスト(ダウンロードできますので印刷して進捗状況の管理にお使いください)
-
2
WordPressとは
- WordPressとは
- WordPress構築の一番のポイント
-
3
WordPressを使う準備をする
- WordPressをインストールする準備
- GoogleアカウントとGmailを取得する
- ドメインを取得するときのポイント
- ムームードメインでドメインを取得する
- レンタルサーバーを借りるときのポイント
- エックスサーバーでサーバーを借りる
-
4
ネームサーバーの設定をする
- ネームサーバー設定の概要
- ネームサーバーの調べ方
- ドメイン会社側でネームサーバーを設定する
- サーバー側にドメインを追加する
- 数時間~数日待つ
-
5
WordPressをインストールする
- WordPressのインストール概要
- エックスサーバーでWordPressを自動インストールする
- WordPressの管理画面(ダッシュボード)へログインする
- WordPressの管理画面の構成と「サイトを表示」
- ドメインをSSL化する
-
6
WordPressのテーマを設定する
- WordPressのテーマについて
- 【重要】テーマに依存するか?プラグインに依存するか?という視点
- 【重要】テーマに依存するか?プラグインに依存するか?という視点
-
7
WordPressの初期設定
- WordPressの初期設定概要
- 【重要】パーマリンクの設定
- 【重要】パーマリンク設定にはカテゴリ名を入れない
- 「Hello World!」、初期固定ページ、初期コメントを削除する
- 未分類カテゴリを変更する
- カテゴリを作る
- PING送信先を設定する
- PING送信先一覧
- コメント・ピンバック(トラックバック)の許可設定
- ニックネームの設定
-
8
プラグインをインストールする
- プラグインの概要
- プラグインとは
- プラグインのインストールと有効化
- 最小限必要なプラグイン10選概要
- 最小限必要なプラグイン10選とは
- プラグイン名一覧
- Akismetの有効化
- Contact Form 7のインストールと有効化
- All In One SEO Packのインストールと有効化
- All-in-One WP Migrationのインストールと有効化
- WebSub/PubSubHubbubのインストールと有効化
- PS Auto Sitemapのインストールと有効化
- Google XML Sitemapsのインストールと有効化
- TinyMCE Advancedのインストールと有効化
- WP Multibyte Patchの有効化
- Classic Editorのインストールと有効化
-
9
プラグインを設定する
- プラグイン設定の概要
- Akismetの設定について
- Akismetの設定
- All In One SEO Packの設定
- All-in-One WP Migrationの設定
- Google XML Sitemapsの設定
- Tiny MCE Advancedの設定
-
10
固定ページを作成する
- 固定ページの概要
- 固定ページと投稿ページの違い
- お問い合わせフォームを作る
- サイトマップを作る
- 運営者情報を掲載する
- 【追加】運営者情報を画像で掲載する(テキストベースでハンドルネームやメールアドレスを載せるのに抵抗がある方向け)
- プライバシーポリシーを掲載する
- プライバシーポリシーの文章例
-
11
ナビゲーションメニューを作成する
- ナビゲーションメニューを作成する
-
12
サイドバーを作成する
- サイドバーを作成する
-
13
アクセス解析を設定する
- アクセス解析概要
- Googleアナリティクスのコードを取得・設置する
- 【必読】サーチコンソールの所有権の確認について
- Googleサーチコンソールのサイト認証をする(所有権の確認概要)
- ◆別法1:Googleサーチコンソールのサイト認証をする(HTMLファイルで確認)
- ◆別法2:Googleサーチコンソールのサイト認証をする(HTMLタグで確認)
- ◆別法3:Googleサーチコンソールのサイト認証をする(ドメイン名プロバイダで確認)
-
14
エラーメッセージが出たら
- エラーメッセージが出たらどうする?
-
15
おわりに
- おわりに
-
16
関連情報のご案内
- 関連情報のご案内
お客さまの声
受講された方からいただいたご感想です
-
超初心者でもわかるように講義が進みます。真似をしていけば初期設定ができたのでとても満足しています。Q&Aの回答もとても迅速で、丁寧な対応をしていただきました。
-
分かりやすいと思いました。 そのまま一緒にやればよく、 あとは一番肝心な記事を書いていくだけの状態に短時間でなれます。
-
超わかりやすい
-
Wordpressとはなんなんのかがわかりやすく説明されていて、理解できました。
-
初心者がつまづきやすい WordPressのインストールを解説した動画です。 ドメインの取得・レンタルサーバーの契約・ネームサーバーの設定を、 動画ならではのわかりやすさで説明されています。 SSL化からGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールのサイト認証も解説されています。 この動画を見ながら作業していけば、WordPressのインストールが出来てしまいます。
価格
一度のお支払いで何度でもアクセスして受講することができます
-
15,000円